2006年10月03日

ボウケンジャー! サバイバスター&サバイブレード・アクセルラー

ボウケンジャー 冒険武装 サバイバスターメーカー:バンダイ

対象年齢:3才〜

サイズ :サバイバスター(銃):全長約232mm

     サバイブレード(剣):全長約390mm

素材  :サバイバスター本体:ABS・PVC・PC

ホルスター:PE
ボウケンジャー 冒険武装

サバイバスター

ボウケンジャーの5人が使用する共通武器アイテム!
サバイバスターからサバイブレードへ変形!
銃撃音が鳴る!光る!サバイバスター☆剣撃音が鳴る!光る!サバイブレード
※単4電池2本使用(別売)
ボウケンジャーグッズをもっと見る>>>こちら



これまた田舎のジィジに夏休みに遊びに行った時に買ってもらった
ボウケンジャーグッズ左斜め下
06-09-22_13-16.jpg
一杯あるんだもん、キリないよ〜あせあせ(飛び散る汗)
と親は思うものの、孫に甘〜いジィジ、せがまれると買ってあげてしまうのでした。

なにせ息子の将来の夢は「ボウケンレッドになることパンチ」なのだから仕方ない。。。(?!)

買ってもらった時はどこへ行くにも欠かさず持ち歩き、抱いて寝ていたようですたらーっ(汗)

しかし、この手のおもちゃはホントよく出来ていますぴかぴか(新しい)

アクセルラーは、ボウケンジャーの変身アイテム、ボウケンチップ6枚も付いています左斜め下
06-09-22_13-16~00.jpg

3モードに変形!!
モバイルモードでは、ギミックはないのですが、
コマンドモードでは、キーを入力してゴゴータービンを回転させると指令音が発動します。
サーチモードでは、ボウケンライトが光り
ボウケンチップに隠されたメッセージを読み取ることができます。

サバイバスターは、銃から剣に姿を変えるボウケンジャー5人の共通装備武器左斜め下
06-09-22_13-18~00.jpg
専用のホルスターとボウケンチップ5枚も付いています。

劇中同様、おもちゃの方も銃上部のボタンを押しながらグリップを動かすと、
変形音がして剣に変形します。
06-09-22_13-18.jpg

手動なのは安全性も考慮しているのかなと思いました、
ちなみに剣の部分も柔らかいです。

後は、それぞれのモードでトリガーを押すと銃撃音、剣撃音が鳴ります。

どちらも5人の共通アイテムだけに、
ボウケンジャーファンとしては外せないものなのでしょうか。。。




DXブラックアルティメットダイボウケン





DXボウケンドライバー

ゴーゴーファイヤー



2006年05月10日

ボウケンジャー!!ラジアルハンマー&ブロウナックルセット


メーカー:バンダイ
対象年齢:3才〜
サイズ :ラジアルハンマー:全長約340mm
     ブロウナックル :全長約120mm
素材  :ラジアルハンマー本体:ABS・PVC
ブロウナックル本体、カバーパーツ:ABS
轟轟戦隊ボウケンジャー
ラジアルハンマー
&ブロウナックルセット


ボウケンブラックとボウケンブルーの専用武器セットだ!
「ラジアルハンマー」はショックセンサー内蔵で2種の音声を搭載。
「ブロウナックル」はフィン部分の回転ギミックを搭載しています。
※単4電池2本使用(別売)
ボウケンジャーグッズをもっと見る>>>こちら



産前産後、ジィジ&バァバに手伝いに来てもらっていたのですが、
その時に買ってもらったのが左斜め下
06-05-10_12-44.jpg
ボウケンレッドの専用武器アイテム、ボウケンボーあせあせ(飛び散る汗)
ボーの中央部分を上下させると先のマジックハンドが可動して、
モノをつかめたりします。
横にあるボタンでボウケンジャベリン(槍がでてきます)に変形します。
安全を考えてか、槍の部分はぶつかると中に入る仕組みになっています。

う〜むふらふら
こういうのは時期ものだから、親的にはもったえないなぁ・・・ダッシュ(走り出すさま)
なんて思ってしまうのですが・・・

当の息子は大喜び!寝るときも握り締めているほど。
とても気に入ったようでした。


その喜びぶりを目のあたりにしてか、
ジィジはなんとこどもの日に今度は左斜め下を送ってきたのでした。
06-05-10_12-45.jpg
ボウケンブラックとボウケンブルーの専用武器アイテム、
ラジアルハンマーとブロウナックル。
ラジアルハンマーは結構重い。本気で振り回されたらかなり危険・・・あせあせ(飛び散る汗)

(息子が居ない隙にハンマーで肩を叩いてみたら、案外いい按排で(笑)。要らなくなったら貰おう〜)

スイッチをONにしてハンマーを振ると音がするので、
子供的にはリアルで喜んでいます。
ブロウナックルはボタンを押すとファンが回ります。
こちらは手動ですが子供使用に小さめで軽いので使いやすそう?です。


も、もしや全種類の武器を買い与える気ではないでしょうか・・・がく〜(落胆した顔)
と母はビビリつつ、一番迷惑をこうむったのはパパでした。

とにかく家に居る時の息子の遊びのメインは‘戦いごっこ’なので、武器が増えた今
まさにヒートアップしていますむかっ(怒り)
「ママは腰が痛くて出来ないの〜」と逃げ、
矛先を向けられたパパは延々と戦いごっこの相手をやらされる破目に・・・もうやだ〜(悲しい顔)




DXブラックアルティメットダイボウケン





DXボウケンドライバー

ゴーゴーファイヤー



2006年01月13日

チャイルドカーペット・プレイカーペット

チャイルドカーペット「ロード」 110x130cm【】サイズ :110×130(小)

     133×190(中)

     190×190(大)

素材  :ナイロン100%

原産国 :エジプト製
チャイルドカーペット

チャイルドカーペットシリーズの道路柄!!
ミニカーなどを使って遊ぶ、プレイカーペットです。
汚れがつきにくい防汚加工。
あそび毛が少なくお手入れラクラク♪
床や畳を傷つけにくい不織布張り。



ボーネルンドのショップで見つけてから、ずーっと欲しかったプレイマット!!
でも、ボーネルンドのものは少々高めで購入を迷っていましたたらーっ(汗)

がっexclamation×2

先日、ホームセンターで似たようなマットを発見ひらめき
ちょっと可愛めのデザインですが、安かったのでついに購入〜揺れるハート

家に持ち帰り、早速広げてみました。
部屋が一気に子供っぽく・・・あせあせ(飛び散る汗)

種類は、もう少し道路の色が濃いグレーのもので柄違いとこれの2パターンがありました。

ママが欲しかったのだけど、息子も予想以上に喜んでミニカーを自分で出してきては、
駐車場に停めてみたり、
「公園からコーヒー屋さんに行きま〜す!」とか言いながら道路を走らせています左斜め下
miti.jpg
最近、迷路に興味をもっているのでその感覚でも楽しめるのかもしれません。
平面なので細かいことを気にしなければ、
どんなミニカー(大きさ違いでも)でも大いに有効活用できるとこがマットの魅力でするんるん
予想以上のはまり具合に一人で遊べるおもちゃとしても期待大ですわーい(嬉しい顔)!!

取り合えず、リビングに広げてしまったので隣の和室を片付けて
早く子供部屋を完成させたいな〜とママの夢は広がるのでした。


19ラグ(小) リトルタウン・ズー
スノータウン【小】
プレイカーペット道路 スモールサイズ 
リトルタウン・ズースノータウンプレイカーペット道路


2005年12月05日

BOSCH ミニワークセンター!!

子どもは「あそび」の中から様々なことを学びます!BorneLund ミニワークセンターブランド:ボッシュ社(ドイツ)

輸入元 :ボーネルンド

対象年齢:3歳 〜

サイズ :組み立て時        H76×W44×D32p

素材  :ポリプロピレン・ポリエチレン
ミニワークセンター

工具箱を開くと、大きなワークセンターになります♪
のこぎり、ハンマー、電動ドライバー、万力。。。
電動ドライバーで、ねじを止めたり、おもちゃながらに本格的!
ポリプロピレンの軽い素材で出来ているから、安心して遊べます。
大工さんごっこができる男の子に大人気のおもちゃ!!


※ 男の子向け玩具・売れ筋ランキング>>>こちら

ボーネルンドのショップでクリスマスクリスマスオススメのプレゼントで紹介されていた、

ボッシュ社のミニワークセンター♪

電動ドライバーが試したかったのにラッピングされてて使えなかった・・・。
でも、お店の人の話によると、電池でちゃんと本物みたいに動くらしい!
「本格的ですよ〜わーい(嬉しい顔)
って、なら、試させて〜っむかっ(怒り)て感じなんだけどねぇ。

息子はハンマー位しか使い方を知らないようでバッド(下向き矢印)、とにかくネジを叩いていたあせあせ(飛び散る汗)
daiku.jpg

こ、これだけでは・・・すぐ飽きてしまう。。。たらーっ(汗)

う〜ん確かに、我が家のパパは大工仕事なんてしないからなぁ。
万力なんてどう使うのか息子には分からなかったみたい・・・ふらふら

でもきっと、お父さんの大工仕事を見ている男の子ならすごくハマるんだろうな〜ハートたち(複数ハート)

男の子に人気の商品みたいだから、
ぜひ電動ドライバーを息子に使わせて反応を見てみたいところだ。



はじめての大工さん
●大工さんセットではいちばん売れてる商品です!「大工さんのワークベンチ」
ファンクショナルツールセット
はじめての大工さん大工さんのワークベンチファンクショナルツールセット

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。